スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
金持ち父さんの投資ガイド入門編
「金持ち父さん貧乏人父さん」がすごい面白かったので、シリーズ物の「金持ち父さんの投資ガイド入門編」を読ませてもらいませした。
感想は・・・
正直あまり面白くなかったです。笑
前作の内容をただ濃くしただけという感じで、投資ガイドと思える内容ではなかったですね。
でもまあ、投資ガイドとしては物足りなさを感じたが、この金持ち父さんのお金に対する考え方は好きだし、社会のシステムについてもなるほどなって思います。
例えば、本文中にある「大抵の人は、お金に動かされている。」という言葉がありますが、まさにその通りだと思います。
私は、毎朝満員電車に乗り多くの人を見ますが、みんな人生につまらなそうな顔(普段はわからないですが)をしています。中には、あからさまに出勤するのが嫌な顔をしている人もいます。なのにどうして、満員電車に乗っているかというと、この作者の言う通りお金を失うのが怖くて、お金に動かされているんだなあと思います。
満員電車に乗るのよりもそういう人を見るのがすごい苦痛ですね。
本書の内容は、第一部で少年期に金持ち父さんからお金についての教育を受けていたが、作者は海兵隊を除隊し、お金も資産もない状態になっていた。
しかし、もう一方で、少年期に一緒に教育を受けていたマイクは着々とお金持ちになっているというとこから物語は始まります。
そして、大人になった作者はもう一度金持ち父さんから教育をうけるというお話です。
入門編があまり面白くなかったので、上級編を読むかはちょっと悩み中です。。。
上級編も読んだという人がいれば、感想を教えてください。
スポンサーサイト
<<20代、年収1000万への道 外資系トップの仕事力-経営プロフェッショナルはいかに自分を磨いたか | ホーム | サラリーマンが株で一億円を稼ぐ>>
このコメントは管理者の承認待ちです
-
管理人の承認後に表示されます
| ホーム |